クエストモード

セーブしてたびをつづけますか?

組織におけるがん細胞についてのミニ考察。

よく組織というのは、人間の身体に例えられることがある。 面白いもので(いや、当事者としては全く面白くもなんともなく、むしろ被害被っているので、たまったもんじゃないんですが)、組織にがん細胞が発生すると、たちまち機能不全が始まるものなのだ。 …

昭和と平成の労働時間に関する話題を聞いて

昭和の高度経済成長期の日本人の労働時間と、現在の労働時間の比較の話をテレビで見ました。経済成長期の労働時間が現在より年間500時間ほど多いという感じで、新人は夏休みもないというような語られ方がしていましたが、もう少し捕捉をしてもわないといけな…

小さな習慣を読んで

「小さな習慣」という本を読んだ。 成果を出すためには習慣が命。そう思い続けているし信じている私ですが、習慣を続けることができない。 理由はいくつかあると思います。 欲張りな性格なのか、たくさんのことを一気にやりたくなる。 あとけっこう頑張らな…

「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか」より考え方の基礎を学ぶ。

「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」を先日読んだので、その備忘録です。 森岡さんの苦闘が描かれていて、とてもリアルでした。エンターテイメントの一大テーマパークのお話ですが、かなりB2Bやその他のB2Cビジネスでも適用できそうな…

「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」は実践的で本質的なことをガチで学べる気がした。

もう3度目になるが、「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」を、昨年末に読んだ。 いくつか備忘録としてメモをしておきたいと思う。 バラエティに富んだマーケティングチームをつくる。スペシャリストや経験者ではなくてもいい。例えばデジタルな世…

とある管理職の、ある週末の反省文。

マルチタスクが極まると、どれもこれも中途半端になるので、1つ1つ集中してクリアしていくないと、今更ながら気づいたけれど、明日からそれがうまく実践できるかどうか怪しいです。こんばんは。 超優秀なマネージャー(管理職)ならともかく、世の中の多くの…

形骸化しまくるMBOについて必要なことをぼやぼやと考えてみた。

おそらくは多くの企業で形骸化しちゃっている目標管理(MBO)について考察してみたいと思う。 いわずもがな、MBOはManagement by Objectiveであり、目標にもとづき管理する方法。 戦略からブレークダウンし、組織の目標、部門の目標、チームの目標、そして個…

一押しのドラマ(2016年4月期)

もう一度、ちゃんと見たいドラマっていうのがある。でも時が過ぎると忘れてしまうもの。今クールもいくつか、また見てみたいな~というドラマがある。 ゆとりですが何か 重版出来 がそうかな~。 俳優さんもみんなうまいし、テンポもいいし、ちゃんと考えさ…

小難しい研修をするよりも一緒にゲームをすればいいんじゃない?

よく企業では研修をやったりするけれど。座学でやるしかないものはともかく、途中でディスカッションをしたりグループワークをはさんだりする類のものも増えていますよね。 最近ではレゴブロックを使うものとか、綿密に練られたビジネスゲームを研修で使う、…

Facebookより、やっぱりTwitter回帰しちゃう理由について考える。

最近になって、個人的にTwitter回帰というか、Facebookより面白いなと思うようになりました。行ったり来たりですね~私の場合。 なぜなのか。 Facebook疲れというのはきっとある。あと、基本的にリア充感強いひとが多め。リアルな社交場(交流会の類)が苦手…